2005年11月26日

寒くなってまいりました・・・

 と言うわけで、サーモスタット異常は去年と変わらず(修理してないから当たり前だけど…)、高速などでは水温が低めです。たまに70度を切ることも…。エンジンに良くないすよねー。

 来年車検なので、その時までまた騙し騙し乗ることにしますが、最近、エンジンルームからの音がかなりボロッちーと感じておりますので、色々見て貰っといた方がいいな、こりゃ。

 でも、最近はよく乗る方なんですけど、やっぱり楽しいなあ、このクルマ。

そういうところは相変わらずで、コイツが動いてくれてる限りは悩みが少なくていいです。駄目になって乗れなくなったら、何を買えばいいんだろう?…とか思っちゃいますねえ。

と、どうでもいいことを書いてお茶を濁してますが。
モータースポーツも明日のF-ponで終了ですしね。

 あ、今年は毎週スカパーで81年のF1を放送してますから、そういう意味ではちょっとはマシですけども。一応DVD録ってますが、今日は録り損ねたーーー!!

 再放送、録り逃さないようにしないと…。
 

2005年11月 3日

東京モーターショー2005

Tokyo Motor Show 2005 というわけで、昨日行ってきました。>東京モーターショー

 いや〜なんつうか、空いてましたな。全般に。まあ、混んでるのやだったし、お目当てもそんなにないので、見るのにそうは時間も掛かるまいって事もあって、ちと遅くに出たってこともありますが。ま、この目論見が見事に功を奏したってことでしょうかね(笑)。

 今回、先に述べたようにお目当てがあまり無いって事もあり、行こうか行くまいか迷っていたのですが、たまたま昨日はポッカリ午後からあいてたし、ちょっと前に風邪で体調を崩していたかみさんも良くなってきてて、このへんでどっか連れてっとくか?みたいな事もありーので、お出かけすることになりました。

 道中も空いてましたね、比較的。お天気も良くて、結構気持ち良いドライブでした。駐車場は「え?」って思うほどクルマがいたけど、会場に入ったらそんなでもなかったんでホッとしましたわい。

alfa_brera1 お目当てがない(←しつこい?)ということで、それほど多くの写真も撮らなかったわけで、毎回書いていたようなご紹介ページも作ろうかどうしようかってなところなんですが、ま、とりあえず、こいつだけは先に載っけておきましょうか。

 こやつはアルファの「ブレア」というクルマです。ブレラと読めますが、ブレアらしいです。顔は新しいアルファ159と、も〜、ほぼ同じ顔つきな感じですが、造形はじぇんじぇんちゃいましてスポーツカーっぽいですな〜。デルタと同じジウジアーロさんとこのデザインであります。サイズ的には好みよりかはちょっとでかめなブレアですが、ま〜このカッコなら許容範囲といったところです(笑)。

alfa_brera2 リアビューを観ると、かなりデカっ尻娘な感じです。好みが別れるところではあるんでしょうな。ボクは結構好きですよ。丸いお尻の中ではね〜。だがしかし! この感じ、なんとなく、「Will」のクルマで、似たようなのがあった気がしたんだけど、気のせいか? 偶然か?!

grande_punto というわけで…今年はこれくらいかな(端折りすぎ 笑)。暇を見つけたら、残りの写真を使って、別場所(というか本来の場所)で更新します。あ、そだ、この FIAT のグランデプントのレースカーっぽいのは、なかなかカッチョ良かったとは思いました。実際に乗りでもしないことには欲しくはならないだろうけど、走り用のクルマはこんなのもいいかな〜、とかね、思いました。

 いずれにしろ、どこのブースを観ても、軒並みデカいクルマだらけ(最近の傾向ですかね。ダウンサイジングは時代遅れ?)で、ワタクシ的には、意外と目を引くのがダイハツやスズキの軽のクルマだったりして。どうしたもんでしょうね、この先。まあ、まだまだデルタが大丈夫そうなのでいいけど…。

 どうもね、な〜んかデカいクルマは重そうに見えるんで、きっと楽しくないだろうな〜とか思っちゃうんだよねえ…。まあ、その手で乗ったクルマは実際に大概がそうだし。気持ち的には、ゴルフでさえデカく感じたもんなあ。気持ちはポロで十分というか、ええ。

 てか、ドイツ車で心躍ったクルマは、遂に1台もなかった!ポルシェでさえも!!体調悪かったんでしょうか?(^_^;)